2016年08月21日
夏休み 一人ランチは“さぬき生パスタ”deたらこスパ

夏休みなのに 珍しくお1人さまランチ
何にしよ~っと 迷った時は 手早く
「さぬき生パスタ」de たらこスパゲッティ
手軽に出来るので かなりのリピート率
たらこを明太子にしたり・・・・とバリエーションは、たくさんありあますよね。
今回のパスタは、うどんで有名な「こんぴら屋」の生パスタ
さすが生パスタ
袋を開けたら ふわぁぁ~っと 小麦粉の香りがしました

うどん屋さんが パスタも??って最初は 思ったでんですが
袋に「原料となる小麦粉は100種類以上の中から厳選したものをブレンド
今までの製法をくつがえす14時間低温熟成で生地を仕上げました」・・・・ だって
さらに さすがうどん屋
製麺機でミリ単位のカットしてるので麺にわずかなへこみとカドをつけてるからソースとのからみが絶妙らしい

そして 生パスタなので 湯がく時間も6分っと短め~(こりゃぁ~あ暑い夏にもピッタリ)
まず、たらこソースをスタンバイ

たらことバターと生クリーム・・・肝心なのは こぶ茶をぱらり・・・(レシピは適当です お好みで)
そして、たっぷりのお湯で湯がきます。


色もほんのり 黄色ががってます

湯がくと少し太めになりますね

みたら(写真ではわかりにくいですが)
製麺機でカットしてるのがわかります。
しっかりとカドが立ってました~

6分後にソースとからめて 追いたらことのりをのせたら できあがり~~
そうそう

生パスタを湯がくときに普通なら入れる 塩を入れません
なんで ちょっと塩気がどうかな?って思ってたんですが 麺にしっかりと塩気があるのが 全然気になりませんでした。
なかなか うまうまっ

この生パスタなら どんなソースでも合いそうです。
次は、ミートソースで食べてみたいなっ

Posted by こちこ at 12:36│Comments(0)
│おいしいもの